yumリポジトリにMySQLを追加し、最新バージョン(Ver5.6)をインストール

CentOS6の標準リポジトリからインストールできるMySQLのバージョンは、5.1.73と古いものになっています。MySQLのyumリポジトリを利用することで、最新バージョンのMySQLをyumコマンドによりインストールすることができるようになります。

1.MySQLのリポジトリ設定パッケージをダウンロード

※ダウンロード元のURLは、MySQLの公式サイトから遷移できるCentOS6用のyumリポジトリのダウンロードページにリンクがあります。http://dev.mysql.com/downloads/file/?id=450542
※ページ下部の「No thanks, just start my download.」のリンクを利用すれば、Oracleのアカウントでログインを行う必要はありません。

2.MySQLのインストール
以前にMySQLをインストールして、そのアンインストールを行っている場合、以前に使用していたデータはアンインストールを行っても残っています。以前のデータが不要な場合は、以下のコマンドを実行して削除を行います。

以下のコマンドを実行して、MySQL5.6の最新バージョンのインストールを行うことができます。

尚、MySQLのリポジトリから初めてyumコマンドでパッケージのインストールを行う際には、以下のような警告メッセージが表示されます。

これはyumコマンドでパッケージのインストールを行う際には、GPG署名というものを使用して、パッケージの検証を行うようになっているのですが、その際に必要なキーが存在しないため、インポートしてよいか確認するメッセージになります。
キーのインポートを行うので、「y」を入力します。
尚、インポートされているキーは、以下のコマンドで確認できます。

キーは、CentOSのリポジトリの物、MySQLのリポジトリの物等、使用しているリポジトリ別に管理されます。

3.インストール後の設定

4.MySQLへの接続し初期設定を行う

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする